「庭で射撃をしたい!!」と思ったことはありませんか?
そこで、お菓子の缶と支柱を使い、庭に設置するためのエアガン用スチールプレートターゲットを簡単に制作してみました。
材料
- お菓子が入っていた金属缶の蓋(スチール製)
- 結束バンド
- 支柱
缶の蓋の直径は約15㎝と10㎝のものを用意しました。
スチールチャレンジで使用されるプレートもそれくらいの大きさだったはず。
下は使用した結束バンドの写真です。
屋外に設置するため、耐候性のあるものを選びました。
作業内容
缶の蓋に穴を4つあけます。
穴の直径は結束バンドが余裕をもって通るくらい。
穴の位置は感覚で適当に決めています。
次に、蓋を支柱に結束バンドで固定します。
結束バンドは2本使用して十字形に通しました。
使用した支柱は、写真では見づらいですが茶色の竹製です。
100円ショップには金属製のものも売っているので、そちらを使用してもいいでしょう。
あとは支柱を庭の適当な場所に挿せば完成です。
本当に簡単ですね。
当初は缶の底を切り取ることで、1つの缶から蓋と底で2つのプレートを作成するつもりでした。
しかしスチール缶が予想以上に固く、切断にかなりの時間と労力がかかりそうだったので断念。
結果
的を屋外に設置したことで、屋内よりも射撃距離を長く取れるようになりました。
特にスナイパーライフルでスコープ越しに狙うのがかなり楽しいです。
完全に予想外だったのは、黒い結束バンドが的の視認性向上に一役買っていることです。
使用する環境に合わせ、できる限り目立つ色の結束バンドを選ぶといいのかもしれません。
ただし、屋外で使用するのなら耐候性を最優先に考えたほうが良いと思います。
また、BB弾が的に当たると音が鳴るためヒットの確認がしやすいです。
ただしそれはエアコッキングガンの場合で、電動ガンでは作動音にかき消されて音が聞こえませんが。
良い材料が手に入れば今後も庭に的を増やしていこうと思います。
コメント