検索結果にずらっと表示されたリンク。
さて、どのように開きますか?
普通にクリックすると、現在のタブで開きますよね。
これだと、別のページを見たいと思った時は検索結果のページに戻らなければなりません。
なにより、複数のリンクの内容を見比べたいときにとても不便です。
かといって、いちいち右クリックして「新しいタブで開く」を選ぶのも面倒です。
実は、「新しいタブで開く」や「新しいウィンドウで開く」が簡単にできるショートカットキーが標準で用意されています。
リンク先を新しいウィンドウや新しいタブでサッと簡単に開ければ、
- 現在のページとリンク先のページを同時に見たい
- 検索結果に出てきた複数のページを見比べたい
といった時に時短ができますよ。
ネットサーフィンを効率化したい方はぜひこの記事をご覧ください!
Windowsの場合
リンクを新しいウィンドウで開く
Shiftキーを押しながらリンクをクリック
リンクを新しいタブで開く
Ctrlキーを押しながらリンクをクリック
Macの場合
リンクを新しいウィンドウで開く
shiftキーを押しながらリンクをクリック
ただし、Safariでは「リーディングリストに追加」になってしまうのでご注意を。
FirefoxやChromeでは問題なく機能します。
リンクを新しいタブで開く
commandキーを押しながらリンクをクリック
おわりに
ご紹介したショートカットキーは簡単ですが非常に便利です。
しかし意外と知られていないので、ぜひ周りの人に教えてあげてください。
当ブログではほかにも便利技や便利グッズをご紹介しています。
この下に関連記事へのリンクがありますので、さっそくショートカットキーを使ってみてください。
パソコン関連記事
ファイルの移動やコピーができるショートカット【Windows・Mac対応】
同じく便利なショートカットです。
『パソコン』の記事一覧
パソコンやスマートフォン関連の記事に飛びます。
コメント