ブログのカスタマイズや運営方法についてです。
以前ははてなブログを使っていたため、はてなブログ関係の記事もあります。

【WordPress】画像が左寄りになる・キャプションの表示が崩れる時の対処法
あるときから私のサイトの表示が崩れるようになりました。編集モードで画像を中央寄せにしても実際のページでは左寄りになりますし、キャプションは1文字ずつ改行したようなおかしな表示になります(下の画像を参照)。 画像が左に寄り、キャプショ...

【はてなブログ】長く続けるなら注意してほしい3つのこと
当ブログははてなブログの無料版からスタートし、はてなブログPro→ワードプレスへの移行をしました。 私ははてなブログ以外でもブログを書いていた経験がありますが、はてなブログは他のブログサービスよりも使いやすいです。そのた...

はてなブログVSワードプレスの結論:初心者は最初はてなブログ→その後WordPressへの移行がおすすめ
今からブログを始める人にとって、「どのブログサービスを使うべきか?」は重要な問題です。 この問題に対する私の結論は、最初ははてなブログを使い、ステップアップしたければワードプレスへ移行するです。 ここからは、そう考える理由をご...

私がブログを”〜である”(常体)から”〜です・ます”(敬体)に変えた理由
ブログを書く時、文末表現を常体(である調)と敬体(ですます調)のどちらにするか悩みますよね。当ブログでも敬体→常体→敬体と変遷してきました。 本記事では、それぞれの段階でなぜ敬体(または常体)を選んだのかを記します。これからブログを...

Google AdSenseのモバイルアンカー広告をCocoonで設置する方法
この記事は以下の条件に当てはまる人を対象にしたものです。 Wordpressのテーマに『Cocoon』を使用しているアドセンスの自動広告は使いたくない(自分で広告の挿入位置を制御したい)アドセンスのアンカー広告を表示したい ち...

【WordPress】プロフィール画像が表示されない時はEWWW Image Optimizerの設定を疑おう
現在、思うところがあって2つ目のブログを作っております。 その際、なかなかプロフィール画像が表示されなくて困ったので、解決方法をメモしておきます。原因究明の方法もご紹介しますので、ご参考になれば幸いです。 なお、タイトルにある...

WordPress トラブルシューティング
この記事では、私が遭遇したワードプレスのトラブルとその解決法をご紹介しています。 随時加筆予定。 スマートフォンで画像が縦長になる はてなブログからワードプレスに引っ越した当初、スマホでホームページを見ると記事内の画像が...

【2021年版】WordPressのおすすめプラグイン&おすすめしないプラグイン【Cocoon利用者向け】
前回、ワードプレスの基本的な設定方法をお伝えしました。 今回は、WordPressテーマのCocoonを使っている人向けに、入れるべきプラグインと入れなくてもいいプラグインをまとめてみます。 もちろん、Cocoon以外のテーマ...

はてなブログからWordPressへの移行 〜WordPressの設定編〜
前回の記事ではワードプレスを設置し、新ホームページを自分のパソコンからだけ見られるようにしました。 今回は、私がホームページ公開前に設定した内容をお伝えします。参考リンクも多数ご紹介しますので、ぜひご利用ください。 ...

【保存版】はてなブログからWordPressへの移行手順 〜WordPressの設置編〜
このブログは、当初はてなブログ(無料版)からスタートしました。 スタートから約半年後にはてなブログProを契約し、2020年12月にはWordPressへ引っ越して今に至ります。 このシリーズでは、はてなブログからWordPr...